ウェルスダイナミクスの
プロファイルがクリエーターではないか、という話になった小笠原です(^^)
→ウェルスダイナミクスのプロファイルとは?
最近自分で気付いてなかった癖を知る出来事があったので、事例をご紹介してみます。
ある日、
こんなことをやるといいよ!と指令をいただき
その内容をしっかり実行してきました
と、思いきや
「全然指示したことと違うよ!」
と言われたのです。
私はほぼ(一部は完全にミスったと自覚あり)言われたとおりにやっているつもりだったのでビックリしたのですが
振り返ってみると
私は言われたことを押えていればオッケーだと思っていたので
Aをしてきて、と指示を受けたから
Aはちゃんとやって
実は
せっかくだし、ついでにBもしてみよう!
と勝手にアレンジしてしまっていたのです。
元々の指示から変わっているという自覚もなしに…(^_^;)
(以前のブログで、「その通りに聞く」ということを書きましたが、
同じ思考から発生した行動バージョンです)
この「無自覚」というのが、一番厄介なんです。
自分では全く気付かない。。
だからこそ、
それを指摘してくれる友人、仲間、コーチ、アドバイザーなど
第三者の意見がとっても大事なんだと改めて実感しましたf(^_^;
プロファイルがクリエイターだから、
そんなこともあるよね?なんていうつもりもないのですが
如何せん無自覚だったくらいなので
もし、また私が同じことを繰り返していたら遠慮なく教えて下さい(笑)
プロファイルがクリエーターではないか、という話になった小笠原です(^^)
→ウェルスダイナミクスのプロファイルとは?
最近自分で気付いてなかった癖を知る出来事があったので、事例をご紹介してみます。
ある日、
こんなことをやるといいよ!と指令をいただき
その内容をしっかり実行してきました
と、思いきや
「全然指示したことと違うよ!」
と言われたのです。
私はほぼ(一部は完全にミスったと自覚あり)言われたとおりにやっているつもりだったのでビックリしたのですが
振り返ってみると
私は言われたことを押えていればオッケーだと思っていたので
Aをしてきて、と指示を受けたから
Aはちゃんとやって
実は
せっかくだし、ついでにBもしてみよう!
と勝手にアレンジしてしまっていたのです。
元々の指示から変わっているという自覚もなしに…(^_^;)
(以前のブログで、「その通りに聞く」ということを書きましたが、
同じ思考から発生した行動バージョンです)
この「無自覚」というのが、一番厄介なんです。
自分では全く気付かない。。
だからこそ、
それを指摘してくれる友人、仲間、コーチ、アドバイザーなど
第三者の意見がとっても大事なんだと改めて実感しましたf(^_^;
プロファイルがクリエイターだから、
そんなこともあるよね?なんていうつもりもないのですが
如何せん無自覚だったくらいなので
もし、また私が同じことを繰り返していたら遠慮なく教えて下さい(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿